こんにちは!
たびごんですー!
今回は久米島旅行記最終回です!
熱帯魚の家
サイプレスをチェックアウトしてからすぐに熱帯魚の家にいきました。
魚は確かにいたけれど、ごつごつした岩場なので上から眺めるような感じになります。
ビーさんだと足を切りかねないので気をつけてください。
やっぱり魚を見るにも、おすすめははての浜ですね。
謎の造形物を発見する
久米島の観光スポットを全体的に見終えてドライブをしていたところいろんなところで写真をとっていたら、、
何かよくわからないものが映っていました。。
そこでGoogle先生にきいてみました。
海の真ん中に浮かぶそれはなんと「橋」らしい。
その名も「シールガチ橋」。
シールガチ橋
今まで見てきたどんな橋よりとんちんかんな場所にあるなこいつ、、
この橋は潮の満ち引きによって近づけたり、完全に足元水没してしまうらしい。
今が引き潮なのかわからないが、とにかく近づいてみた。笑
*危険ですので詳しく調べず訪れることはおやめ下さい。
以下から大学生の感想文です。
あるいていけるやんけ!
ガチでシールガチ橋やん。
海の中に放り出された気分
橋の向こう側めっちゃ歩くけどほぼなんもない、、
そして水位があがってきたからそろそろ戻らないとやばい!
潮上がってきたらシャレにならないのでダッシュで逃げました。
橋から離れた後です、橋の足元あたりが浸水を始めています。
危険ですので、潮の満ち引きの状態を確認せず行くのはやめましょう。
ちなみに「珍百景」でも紹介されているそうです!
いや~久米島は本当に面白い。
ちなみにこの橋の本当の用途は主に釣り用で渡った先の広大な岩場等で穴に残った魚なども捕っているみたいです。
このまま奥まで行くとオーハ島という陸路がない島にもいけますよ!
久米島ならではの非日常さを感じられるスポット。オススメです。
宇江城上跡地
続いて久米島で一番高いところに存在する、城の跡地に赴きました!
道中の景観が本当にいい、、だんだんと森の中へ進んでいきます。
目的地に到着です。思っていたより痕跡は少ない。
一番高いところだけあって島中見渡せます。
下に映り込んでいる石は城の一部として活用されいたそうです。
そんなこんなでもうじき飛行機の時間。最後に見るところをgoogle大先生で探しました。
ガラサー山
久米島の港の堤防の付近に小さな島があります。
どうやらその特異な形がミーフガーの対の存在であると言われているそうです。
しかも上陸可能らしい。行くしかない。
面白い形です笑笑
ワクワクしてきた
軽いトレッキングです、靴等には気をつけてください。
しばらく進むとひらけたところに出ます!
日暮れのタイミングでしたのでさらに映えていました。
こういった自然そのものの風景がみれるのが離島の好きなところですねー!
久米島散策はこれにて終了です。
帰路へ
存分に楽しむことができた4日間でした。
都会とはちがい喧騒感や縛りが何もなく自由さを離島に感じました。
皆さんもぜひ久米島を満喫してください!
ゆったりとマイペースに過ごすのがオススメですよ!
帰りもプライベートジェットみたいなやつです!
楽しい思い出をありがとうございました!
それではまた!